人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薤露青



小さなダイアモンドのピースです

薤露青_a0135756_14420426.jpg















ちょっと位置がずれたりしてますが
オリオン座をダイアモンドでつくってみました
もうそろそろ夜空に見える季節に
なってきましたね

薤露青_a0135756_14415873.jpg












一六六 

薤露青(かいろせい) 一九二四、七、一七、


みをつくしの列をなつかしくうかべ
薤露青の聖らかな空明のなかを
たえずさびしく湧き鳴りながら
よもすがら南十字へながれる水よ
岸のまっくろなくるみばやしのなかでは
いま膨大なわかちがたい夜の呼吸から
銀の分子が析出される
  ……みをつくしの影はうつくしく水にうつり
    プリオシンコーストに反射して崩れてくる波は
    ときどきかすかな燐光をなげる……
橋板や空がいきなりいままた明るくなるのは
この旱天のどこからかくるいなびかりらしい
水よわたくしの胸いっぱいの
やり場所のないかなしさを
はるかなマヂェランの星雲へとゞけてくれ
そこには赤いいさり火がゆらぎ
蝎がうす雲の上を這ふ
  ……たえず企画したえずかなしみ
    たえず窮乏をつゞけながら
    どこまでもながれて行くもの……
この星の夜の大河の欄干はもう朽ちた
わたくしはまた西のわづかな薄明の残りや
うすい血紅瑪瑙をのぞみ
しづかな鱗の呼吸をきく
  ……なつかしい夢のみをつくし……

宮澤賢治

詩集「春と修羅 第二集」より



# by honeygo | 2023-11-28 13:24 | HoneyGo♡ | Trackback | Comments(0)


ひまわりのような
花嫁のために

ひまわり色のダイアモンド
(Natural Fancy Vivid Orangy yellow)

取り巻くのは同じくダイアモンド 
ハート&キューピットが見える一番上質のものを

ひまわりいろは、花嫁さん
この取り囲む白いダイアモンドは花婿さんです
花嫁さんをずっと守っているんです

イエローダイアモンドのエンゲージリング_a0135756_20325864.jpg

エンゲージリングを承ったとき
お客さまが遠方の方だったので
最初から最後までメールのみのやりとりで
多少不安でしたが何とかやり切りました

ヒントは花嫁さんが
ひまわりが大好きな色
そしてご本人も
ひまわりのような人
とのこと

それで、センターの石を
思い切ってひまわり色に
したらどうかと提案しました
それはいいね
となり
さっそく石探し

カラーダイアモンドを持っている
ディーラーを知らなくて
とにかく探して
はじめてだけど、とても親切な人に
めぐり合えました
そのディーラーもあちこち掛け合ってくれて
わたしのイメージとぴったりの石を
持ってきてくれたのです

手元に届いたときは
胸がいっぱいになりました

イエローダイアモンドのエンゲージリング_a0135756_20215422.jpg

そのあとは
職人さんにデザイン画どおりに
仕上げてもらう工程
全体を作る人
石留めをする人
ミル打ち(ダイアモンドの周りの金属部に
ギザギザを入れる作業)をする人

できあがりは…圧倒的
圧倒される美しさでした

いつもばっちり仕上げてくる職人さんですが
もう、凄味をかんじました

イエローダイアモンドのエンゲージリング_a0135756_20073580.jpg

わたしはいつも
宝石を撮るときは
マクロレンズをつかうのですが
すこしでも被写体に破綻があると
レンズ越しにすぐにわかってしまうのです
でもこの指輪はもちろんレタッチなしの
そのものの写真です

繊細かつ均整のとれた
ほんとうに美しい指輪ができました

花嫁さんにも喜んでいただき
幸せな気持ちになりました

心に残る仕事になりました








# by honeygo | 2023-11-27 13:18 | HoneyGo♡ | Trackback | Comments(0)


宮澤賢治の「注文の多い料理店」より
深い森に突然あらわれた
レストラン「山猫軒」
奥へ奥へ
部屋の扉をあけるたびに
いろんな注文がなされる
それに応える紳士たち
彼らを待ち受けるものは…⁉

まわりくどいですが、
このものがたりを選んだのは

わたしの耳のことです
寒くなってくると
耳がかさかさになって
しもやけみたいになるので
クリームをぬるのですが
ついつい忘れてしまうのです

そのたびに

「クリームをよく塗りましたか、耳にもよく塗りましたか、」

というフレーズが入った
このものがたりを思い出してしまいます




「クリームをよく塗りましたか、耳にもよく塗りましたか、」_a0135756_19474196.jpg
















# by honeygo | 2023-11-26 12:38 | 日常 | Trackback | Comments(0)

カフェでまったりと


お気に入りのカフェに
久しぶりにいきました

天井が高くて
落ち着くカフェです

カフェでまったりと_a0135756_16152895.jpg



カフェでまったりと_a0135756_16153551.jpg

スコーンといえば紅茶ですが
何だか冷たいものが欲しくて
アイスカフェオレをたのみました

ここのスコーンは焼き立てを
出してくれるので
よく頼みます

この日は
ぽかぽかして
とても爽やかなお天気でした

これから
いよいよ寒くなりそうですね
風邪にはお気を付けくださいませ




# by honeygo | 2023-11-25 12:09 | 日常 | Trackback | Comments(0)


ルビーの最高ランクの色を
ピジョンブラッド(鳩の血の色)といいます
そのルビーをダイアモンドでぐるっと囲みました

仕上がってみたらこの迫力

ルビーの大きさは
1.56ct
幅約8mm 縦約6.3mm 深さ3.4mm
ダイアモンドをいれたら
幅約15mmくらいになります
 
特筆すべきは非加熱のルビーであるということです
市場に売られているルビーは
ほとんど加熱がなされています

非加熱のルビーは珍しく
当時わたしが仕入れたときで
加熱の4倍はしてました
いまはもっと高騰してるかとおもいます

Pigeon\'s Blood(ピジョンブラッド) ルビーのペンダント_a0135756_11331460.jpg
Pigeon\'s Blood(ピジョンブラッド) ルビーのペンダント_a0135756_11331795.jpg

非加熱で
しかも
ピジョンブラッド(鳩の血の色)
ときたらこれはもう
最上級のルビーです

インド人の友人が偶然持っていて
それを譲ってもらいました
とてもラッキーでした

石を囲むダイアモンドは
ルビーに似合う
最上級のものを入れてもらいました

このダイアモンド、確かにまず、大きい!
ほんとうにきらきらしてる

腕利きの職人さんのお蔭で
これだけアップにして見ても完璧な仕上がりです!
とても楽しいお仕事でした

こちらはオーダー品となります






# by honeygo | 2023-11-24 13:00 | HoneyGo♡ | Trackback | Comments(0)

いろんなこと‥☆                  つれづれに♪


by honey☆spica