1
by Team Honeygo☆手芸部
じつはこれ、制作するの2度目です
夏の展示会で
お客さまのご意見うかがいたく
試しに展示してみたところ
なんと
アクセサリーよりも先に売れてしまったという
予想外の反応にうれしい驚きでした
それで
さっそくまた作ってもらいました
張りのある、上質なリネン
きれいな若葉色に虹色の細い線の格子模様がはいってます
そこに蓮の花が‥!
芥川龍之介「蜘蛛の糸」からイメージしました
この蓮は、ものがたりに出てくる天上の世界に咲いているので
花が開くとこのように金粉が舞い上がります
その雰囲気がでるように、金糸を刺してもらいました
そして
内側の布って少ししか見えませんが
きものの八掛のように超重要です!
今回使用したのは
エトロのジャージィです

反対側には
Honeygo♪のロゴも☆
しおりは、ベビーピンクのベルベットを選びました。
この先には、予算に応じて、お好きな石を留めようと思います
ということで、
ブックカバーもネットショップで販売することになりました♪
少しづつですが
アップしていこうと思っております
布がある場合は
ご希望のサイズに御誂えいたします
ご興味ある方は
ショップのお問い合わせよりメールくださいませ♪
じつはこれ、制作するの2度目です
夏の展示会で
お客さまのご意見うかがいたく
試しに展示してみたところ
なんと
アクセサリーよりも先に売れてしまったという
予想外の反応にうれしい驚きでした

さっそくまた作ってもらいました
張りのある、上質なリネン
きれいな若葉色に虹色の細い線の格子模様がはいってます
そこに蓮の花が‥!
芥川龍之介「蜘蛛の糸」からイメージしました
この蓮は、ものがたりに出てくる天上の世界に咲いているので
花が開くとこのように金粉が舞い上がります
その雰囲気がでるように、金糸を刺してもらいました

内側の布って少ししか見えませんが
きものの八掛のように超重要です!

エトロのジャージィです

Honeygo♪のロゴも☆
しおりは、ベビーピンクのベルベットを選びました。
この先には、予算に応じて、お好きな石を留めようと思います
ということで、
ブックカバーもネットショップで販売することになりました♪
少しづつですが
アップしていこうと思っております
布がある場合は
ご希望のサイズに御誂えいたします
ご興味ある方は
ショップのお問い合わせよりメールくださいませ♪
▲
by honeygo
| 2010-09-24 19:24
| ハンドメイド♪ブックカバー
展示会に間に合うようにつくってもらった
ペンダント
今いちばんのお気に入り♪
センターは
少し寝かしていたカボションカットのルビー
ルビーは大好きな石です
他の石にはない、引力がありますね
デザインはいつも
卵をぱかっと割ったように
急に頭のなかにアイデアがでます
今回のこのペンダントも
ぱかっとなってから
納期が決まってるので
完成まで職人さんにはご迷惑をかけてしまいました
ベースを作る
石留めをする
彫刻をほどこす
3人の間をくるくるまわって
生まれました
身に付けるとスゴイかっこいいです
迫力があります
そうなるように
職人さんたちが
幾つかの秘密の技をしかけてくれました
太陽マヂックのペンダント
ペンダント
今いちばんのお気に入り♪

少し寝かしていたカボションカットのルビー
ルビーは大好きな石です
他の石にはない、引力がありますね
デザインはいつも
卵をぱかっと割ったように
急に頭のなかにアイデアがでます
今回のこのペンダントも
ぱかっとなってから
納期が決まってるので
完成まで職人さんにはご迷惑をかけてしまいました
ベースを作る
石留めをする
彫刻をほどこす
3人の間をくるくるまわって
生まれました
身に付けるとスゴイかっこいいです
迫力があります
そうなるように
職人さんたちが
幾つかの秘密の技をしかけてくれました
太陽マヂックのペンダント
▲
by honeygo
| 2010-09-10 21:22
| お気に入り♪
最近仕入れた石で水晶のルースのいくつかを‥
石を仕入れるとき
石屋さんがたっくさんの石をもってきてくれて
そこから選んでいくのですが
そのときの私は
超欲張りモードです
もう目をぎらぎら
なので、
その日は大変疲れます(苦笑)
ルーペでインクルージョンなどの確認をするのですが
まずひと目で見て
これだと思うものを
自分側にどんどん並べていきます
あんまり石屋さんの説明も聞かないようにして(ごめんね)
野生の感で選ぶようにしてます
ひととおり選んでから
いろいろ質問します
これらは全て
手で一面ずつ、研磨機に当てて
制作されたものなんです
同じ人によるもの
なんかね
とてもきれいなと思ったんです
きっと
「きれいになあれ」て
気持ちを込めてカットしてくれたんだなぁと
思わせるような雰囲気をたたえてました
フットボールみたいなのは
清々しい透明なクォーツ
その下は
透明のクォーツにプラチナのようなルチルが入ってます
そして最後は
ローズクォーツ
神秘的な雰囲気の石です
自分で発光しているかのように輝きます
これから仕立ててもらいます
楽しみ‥☆

石屋さんがたっくさんの石をもってきてくれて
そこから選んでいくのですが
そのときの私は
超欲張りモードです
もう目をぎらぎら
なので、
その日は大変疲れます(苦笑)
ルーペでインクルージョンなどの確認をするのですが
まずひと目で見て
これだと思うものを
自分側にどんどん並べていきます
あんまり石屋さんの説明も聞かないようにして(ごめんね)
野生の感で選ぶようにしてます
ひととおり選んでから
いろいろ質問します

手で一面ずつ、研磨機に当てて
制作されたものなんです
同じ人によるもの

とてもきれいなと思ったんです
きっと
「きれいになあれ」て
気持ちを込めてカットしてくれたんだなぁと
思わせるような雰囲気をたたえてました

清々しい透明なクォーツ
その下は
透明のクォーツにプラチナのようなルチルが入ってます
そして最後は
ローズクォーツ
神秘的な雰囲気の石です
自分で発光しているかのように輝きます
これから仕立ててもらいます
楽しみ‥☆
▲
by honeygo
| 2010-09-09 20:48
| 日常
1